2023年04月13日
厚生労働省より令和5年度働き方推進支援助成金のご案内です。
この補助金は、生産性を高めながら労働時間の縮減等に取り組む中小企業・小規模事業者や、傘下企業を支援する事業主団体に対して助成するものであり、中小企業における労働時間の設定の改善の促進を目的としています。
詳しくは、下記URLをご覧ください。
また商工会でも近日中にセミナーを開催予定ですので、検討されている方はご参加ください。
●助成金の内容(以下の4コース)
(1)適用猶予業種向けの適用猶予業種等対応コース
(2)中小企業・小規模事業者向けの労働時間短縮・年休促進支援コース
(3)勤務間インターバル導入推進コース
(4)労働時間適正管理推進コース
●交付申請締切:令和5年11月30日(木)※予算を消化した場合はその時点で終了となります。
3 働き方改革推進支援助成金の今回の変更点
(1)適用猶予業種等対応コースを新設。対象は、建設業、運送業、病院等です。
(2)労働時間短縮・年休促進支援コースは、成果目標の助成上限額の変更が行われるとともに、成果目標についても時間単位の年次有給休暇制度を導入に加え、特別休暇を新たに導入することが必要となります。なお、賃金引上げ達成時の加算については、引き続き維持されます。
※ その他の2コースについては大きな変更はございません。
≪参考URL≫ 働き方改革推進支援助成金(厚労省HP)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/jikan/index.html
2023年04月12日
全国連を通じ農林水産省より「令和4年度補正予算 外食産業事業成長支援補助金」のお知らせです。
本事業は、飲食店における売上拡大、収益増加を目的とした業態転換や事業成長の取り組みなど、外食産業の事業成長に向けた前向きな取り組み等を支援するものです。
詳しくは、下記ホームページ及び別添チラシをご覧ください。
●公募期間:和5年4月17日(月)~ 令和5年5月31日(水)17:00
●公募案内及び公募受付サイト:URL: https://jmac-foods.com/adopted/1346/
2023年03月31日
事業再構築補助金(第10回)が3月20日(木)18:00~公募開始されました。
申請受付は、6月上旬に開始予定で、申請期限は6月30日(金)18:00になります。
詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
2023年03月16日
2023年03月13日
2023年3月13日付で、あいスタ認証基準を一部改定されました。
【改定内容】
マスク着用の考え方等について、見直しを行いました。
改定の主なポイントは以下の通りです。
No.5:「マスク会食の実施を周知する」の記載を削除
No.27:「従業員にマスク着用を徹底する」の記載を削除
No.44:「マスクケース等を提供する」の項目を削除
詳細は下記URLの飲食店感染防止対策項目を確認してください。
https://newaista-ninsho.jp/pdf/checklist_02.pdf
※「新型コロナウイルス感染症」は特段の事情が生じない限り、2023年5月8日から、感染症法上の「5類感染症」に位置付けられ、それに伴い、「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」についても廃止することとされています。これを受け、同方針が廃止された場合は、それに基づく「あいスタ認証」制度も廃止することになりますので、あわせてお知らせします。尚、5月8日以降、「あいスタ認証」制度は、「あいスタ宣言」制度に移行しますが、制度の詳細は4月以降に公表されます。
ご不明な点は、あいスタ認証コールセンターにお問い合わせ下さい。
【お問い合わせ先】
あいスタ認証コールセンター
電話:052-977-3655
2023年03月10日
小規模事業者持続化補助金の第12回受付が3月10日(金)に申請受付が開始されました。
申請を検討されている方につきましては、下記リンクの必ず公募要領を熟読の上、申請書の作成を進めていただくようお願い致します。
公募要領 → 小規模事業者持続化補助金〈一般型〉公募要領 (shokokai.or.jp)
2023年02月20日
愛知県では、国の事務連絡に基づき、2023年2月20日付で一部認証基準を改定しました。
詳しくは、愛知県ホームページを確認してください。
【改定内容】
認証基準の改定により対策不要になった項目や、対策内容・対策方法等を変更した項目がございます。
なお、改定の主なポイントは以下のとおりです。
No. 3:順番待ちの際に利用者同士の間隔を「最低1m」→「触れ合わない程度」へ変更。
No. 9:パーティション等の設置(又は座席の間隔の確保)を求める措置の例外について、「日常的に接している少人数の知人等の同一グループ」を追加。
No. 36:ビュッフェスタイルにおける「使い捨て手袋の着用」の記載を削除。
改定内容の詳細は、下記URLの飲食店感染防止対策項目をご確認下さい。
今回の改定点を赤字にて表示しています。
«飲食店感染防止対策項目URL»
https://newaista-ninsho.jp/pdf/checklist_02.pdf
※愛知県は、新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ、飲食店等に対する人数制限を「同一テーブルへの入店案内は4人を目安(介助や介護を要する場合は除く)」から、「制限なし」に緩和しました(2023年2月20日から変更)。これに伴い、あいスタ認証基準の1「愛知県からの人数制限の要請等を遵守するとともに、その旨を周知する。」については、人数の制限はなしとして取り扱ってください。なお、感染拡大に伴い、県が要請等の内容を変更した場合は、変更後の要請内容を遵守してください。
2023年02月01日
愛知県では、燃油価格高騰の影響を受け、厳しい状況にある繊維事業者に対する支援
として、「愛知県繊維事業者燃油価格高騰対策支援金」を交付することとしています。
詳細は以下の愛知県Webページをご確認ください。
https://www.pref.aichi.jp/press-release/senishien.html
申請受付は2023年2月8日(水)から開始します。
受付開始に先立ち、1月31日(火)から公式ホームページを、
2月1日(水)から支援金専用のコールセンターを開設しております。
【公式ホームページ】https://seni-sien.com/
【支援金事務局(コールセンター)】052-589-8117
※詳しくは、別添パンフレット又は公式ホームページをご覧ください。
2023年01月30日
長久手市ほか近隣市町主催・長久手市商工会ほか近隣市町商工会協力・県労働協会後援のもと
地元企業就職ガイダンスを開催いたします。
詳しくは、別添チラシをご覧ください。
日程:令和5年2月23日(木祝)
時間:新卒・・・13:00~17:00
中途・・・15:00~17:00
場所:ウインクあいち7階展示場フロア